ソースケのアメリカ駐在術・生活術

アメリカ駐在(2018年夏~2020年夏)、陸マイラー、投資家、ダイエッター

アメリカ×日本から持っていきたい物×健康対策

         f:id:Sousuke22101243:20200301132925p:plain


 日本はコロナウイルス騒動で大変ですね・・・(2020年3月3日現在)。

 先日、アメリカでもニューヨークで発症者が出たとのことで、私の住む街あたりでも騒がしくなってきました。

 

 アメリカだけではなく、海外で体調を崩してしまうと、思いの外大変です。

 もっとも、所属の組織からの駐在・派遣等である場合は、医療保険もカバーしてくれている場合が多いですが、個人での留学、移住ですと、医者にかかってしまって保険適用外だと、シャレじゃなくて破産の危機なんてこともあります。

 

 先日、友人夫婦がアメリカで出産をしたのですが、少々特殊な治療なども必要になったこともあり、もし保険に入っていなかった場合、総額20万ドル(約2000万円以上)の医療費だったとのことです。幸い、彼らも日本企業からの駐在でしたので、自己負担分はなしでしたが・・・。

 

 本日は、日本からアメリカへ出張、旅行、留学、駐在、移住する際に注意しておくべきこと、健康維持のために日本から持ってきておいた方がよいもの等をご紹介したいと思います。

 ラーメン編はこちらからどうぞ(笑)

(↓↓この広告を押して頂けると本当に助かります(スマホ版のみ)↓↓)

 

 

出発前の健康管理

 まずは出発前です。

 ただでさえ出発前というのは、以下が要因で多忙になりがちです。

 

・各種の書類の提出や準備等

・出発前に片づけてしまいたい仕事がある

・送別会、壮行会、激励会等という名目での飲み会

・準備のための買い物

 

 私も、職場、関係部署、会社友人、学生時代の友人等が連日のように飲み会を開いてくれ、ありがたい思いで一杯でしたが、正直体力的にはフラフラでした(笑)。

 飲み会を開いてくれるのもありがたいですが、上手にスケジューリングしてなるべく連日にならないように等、気を付けましょう。

 アルコールは人生を楽しくしますが、過度なアルコールを連日で摂取して良いはずはありません。

 また、仕事についても、無責任に放り出すわけにはいかないものもありますが、ある程度の割り切りは大事です。

 最悪、片付かなかった分で納期的にも許すなら、海外まで持っていってそこで片づけてしまいましょう。

 とにかく健康第一です。

 

            f:id:Sousuke22101243:20200304050407p:plain

予防接種

 所属の組織等によっては、出国前に予防接種を勧められる場合があります。

 私も、各種予防接種を勧められたので、専門医に診てもらいました。

 そこで、幼少の頃に一通り受けていたはずの予防接種ですが、いくつかのウイルスや感染症に対する免疫力が低くなっていたことが判明しました。

 なので、それらについては念のため接種することにしました。

 所属の組織等から何も言われなかったとしても、専門医の診断を受けて、自身の免疫力を確認してもらう事を強くお勧めします。

 私は渡米して1年半以上経過しますが、特に大きな病気もなく健康にずっと過ごせているのは、この予防接種も大きかったのではないかなと思っています。

 

常備薬の準備

 普段、常用している薬がある人は、当然忘れずに、多目に持っていきましょう。

 ただし、アメリカに持ち込むことが禁止されている医薬品や、量が制限されている医薬品でないかどうかは事前に確認しておいた方がよいです。

 市販の薬であればよほど大丈夫かと思います。

 特に花粉症の人にとって、アメリカでは日本と全く同じような花粉は飛んでおらず、「花粉症が治まってよかった」なんていう話も聞きます。

 しかし、花粉症の人というのは、一般的にアレルギー対象の花粉は増えていったりするものです。

 上記のような人でも、「二年目に花粉症が再発した・・・」というような声を聞く場合もあります。やはり、メジャーな医薬品で日本で手に入りやすいといえば、「アレグラ」ですかね?

 アメリカは医療も医薬もかなり進歩していると言われておりますが、困るのは、「どの薬が自分に合うか分からない」ということです。

 確かに、長年こちらに住んでいる人の中には、「日本ではあまり効かなかったけど、この薬がすごく効いた」と言って勧めてくれる方もいますが、私は以下の理由からあまりお勧めしません。

 

・自分にも効くかどうかは分からない

・以前服用していた物より強い薬の場合、帰国した後に入手できない

・副作用の懸念

 

 これらのことより、日本で服用していて、問題なく効いていた薬であれば、基本的には継続して服用することをお勧めします。

   ちなみに、私はやや睡眠障害の気がありますので、以下のような睡眠導入剤を服用しています。

 私の場合は基本的に、眠れない時だけにしていますが、個人的には「時差ボケの修正」にもかなり役立ちます。昼間に眠い、夜に眠れない、というのは実際はかなり辛いものです。

 ただし、普段服用していない人にとっては、急激な睡魔に襲われる可能性がありますので、寝る準備万端にした後に服用することをお勧めします。

 機内で現地時間を確認して、「そろそろ寝た方がいいかな」というタイミングで服用するのもありです。

 睡眠障害が無い人にとっても、環境の変化によるストレスや時差ボケなどで、軽い睡眠障害を発症する人は少なからずいるようですので、念のために持っておく事をお勧めします。

 睡眠と食事は健康の基本ですからね。

  ちなみに、アメリカでも睡眠導入剤(というか、睡眠薬)は市販されておりまして、ネットで調べて薬局で買って試してみたものの、体がだるくなるだけで逆に一睡もできない、という謎の現象に襲われてしまい、私はアメリカで薬を試すのは極力やめております(ただし、これはあくまでも私の場合です)

健康維持グッズ

 私の経験として、睡眠と食事さえ問題なければ、特に大きく体調を崩すことは無いだろう、と考えておりますが、もう一つの問題として、「乾燥」があります。

 私の場合、どれだけ健康に気をつけていても乾燥する冬場には喉と鼻をやられてしまい、そこから体調を崩す・・・ということを年に2回ぐらいは経験しておりました。

 滞在する地域にもよりますが、アメリカは基本的に日本よりも空気が乾燥している地域、場所が多いです。

 元々気候的に乾燥している地域もありますが、夏も冬も日本より湿度が元々低いにも関わらず、エアコンは日本より強めの場合が多いからです(省エネの精神はいずこへ・・・)。

 ということで、乾燥対策は必須です。

 まずは濡れマスク。私は夏冬問わず、就寝時には着用しています。

 なぜ通常のマスクでなくて濡れマスクなのかというと、このご時世にも関わらず、アメリカでは基本的に誰もマスクをしておりません

 どうやら、「マスクをしている=感染している」という意識があるようです。

 日本国内でも、マスクは予防になる・ならないで議論があるようですが、私は専門家ではないので分かりません。

 ただ、喉の乾燥防止として、就寝時に着用するものとしてはこれはかなり優れものです。

 後はこれも意外と売っていない、加湿器です。

 いや、似たようなものはアメリカでも見たことはありますが、何せ性能が分からない。個人的な意見になりますが、家電はやはり日本のものが優れています。

 また、最近の日本の家電製品は、変圧器がなくても使用できるような電圧設定になっております。

 私も、冬場を中心に2年使用しておりますが、特にトラブルは起きておりません。

 私が自宅で使用しているのはこのタイプです。

 個人的には、加湿器といえばやはりスチームタイプでないと加湿できている気がしないので、こちらは大変お気に入りです。

  もう一つは職場用、こちらはあまり大がかりな物を持っていくのは人目も気になりますし、持ち運びという点でも、「ペットボトルを差し込んで使えるもの」を選びました。

 私のお勧めはこれです。

 肝心の水の部分はペットボトルを差し込むだけですので、かなりコンパクトで、出張先等にも持っていけます。

 「アメリカのペットボトルに合うかな?」という不安もありましたが、ちゃんと合うペットボトルもありましたので、問題なく使用できています。

   f:id:Sousuke22101243:20200303143127j:plain

 

飲み過ぎ対策

            f:id:Sousuke22101243:20200304050438p:plain


 次に飲み過ぎ対策。これも実は重要です。「飲ミュニケーション」なんて言葉は死語かと思いきや、実際は仕事相手のアメリカ人、こちらであった日本人問わず、飲む機会というのも増える人が多いです。

 当然、無理に飲む必要は全くありません。体質などもありますからね。

 ただ、アメリカ人というのは平均的に見て日本人よりお酒は強いように思います。

 「ビールは清涼飲料水」という意見なんて聞いたりします(アメリカのビールの中には日本のビールよりアルコール度数が高いものもかなりあるので、注意が必要なんですが・・・

 その場の空気を壊さないように、ついつい飲み過ぎてしまう・・・なんて事は、私は数回どころではありません(笑)

 今日の飲み会はやばくなりそうだ・・・

 そう、そんな時はこれですね。

定番のウコン、もしくはヘパリーゼ

体質や好みに合うものを使いましょう。

 

米国駐在における、日米比較等は以下をご覧下さい!

sousuke22101243.hatenablog.com

米国駐在における陸マイラー、航空会社上級会員編は下記をご参照を!

 

sousuke22101243.hatenablog.com

 ブログ村のランキングに参加していますので、良かったらポチっとお願いします! 

にほんブログ村 旅行ブログ 飛行機旅行・空の旅へ

にほんブログ村 海外生活ブログへ
にほんブログ村